社会福祉法人心友会 からたけこども園

クロネコヤマトの交通安全教室A
2024/06/17
 ヤマト運輸のお兄さんから横断歩道の正しい渡り方も教えて頂きました。黄色いクマさんと一緒に横断歩道を渡る練習もしました。車の周りでは遊ばないこと!横断歩道は左右をよく見て、お家の人と一緒に渡ること!を約束しました。ヤマト運輸の方々、暑い中ありがとうございました。よりいっそう交通事故には注意したいと思います。

クロネコヤマトの交通安全教室@
2024/06/17
 クロネコヤマトの交通安全教室に参加しました。ひよこ、あひる組も全員が参加、見学をしました。実際にヤマト運輸のトラックを使って、車の周りは運転手からの死角が多く、とても危険であることや、内輪差によって車の近くにいると巻き込まれることもある…ということを見せて頂きました。

春のバス遠足に行ってきました。B
2024/06/13
 日陰にシートを敷いて、みんなでお弁当を食べました。美味しいお弁当ありがとうございました。お弁当の後は、おやつタイム!遠足といえばこれですよね〜。大好きなお菓子や珍しいお菓子に話がはずんでいました。暑い日でしたが、とても楽しい遠足でした。お疲れさまでした。

春のバス遠足に行ってきました。A
2024/06/13
 動物にエサをあげることもできました。エサが欲しくて立ち上がったり、ちょうだいをするタヌキやアライグマに「かわいい〜」と歓声を上げていました。ペンギンさんはプールをスイスイ泳いで気持ちよさそうでしたね。

春のバス遠足に行ってきました。@
2024/06/13
 りす、うさぎ、きりん組がバス遠足に行きました。場所は、弥生いこいの広場です。たくさんの動物たちがいて、子どもたちは大喜びでした。クジャクが羽を広げてくれたり、キジが大きな声で鳴いてくれたり…子どもたちを歓迎してくれました。

一人暮らし会食サービスのお手伝い
2024/06/11
 一人暮らしのおじいさん、おばあさんの会食サービスにお邪魔して、歌やダンスを披露しました。うさぎ組ときりん組がいつも元気に歌っている『ありがとうの花』や『みんなでハイタッチ!』というダンスを元気よく踊りました。また、少しの時間ですが、『にらめっこ』や『げんこつ山のたぬきさん』をおじいさんおばあさんと一緒に楽しみました。優しいおじいさん、おばあさんの笑顔がとても印象的でした。一緒に遊んでくれてありがとうございました。

看護の出張教室A
2024/06/06
 看護師さんのかっこいいコスチュームにテンションが上がる子どもたち…聴診器を使う姿はもうすっかり看護師さんになりきっていました。これを機会に看護に興味をもって、優しくて素敵な看護師さんを目指してくれる人が増えるといいですね!

看護の出張教室@
2024/06/06
 きりん組とうさぎ組が『看護の出張教室』に参加しました。看護の心、助け合いの心を育むため、色々な看護体験をしました。子どもたちの大嫌いな注射器にふれてみたり、手洗いの洗い残しが無いかをチェックしたり、実際の大きさの赤ちゃんの人形をだっこしたり…貴重な体験ができました。

保健指導(はみがき)
2024/06/03
 今日は、朝の会で『はみがき指導』がありました。今度からお昼に自分で歯磨きをすることになるりす組さんが上手に歯を磨けるように練習しました。歯の模型を見ながら、歯ブラシの持ち方や向きを変えてやさしくブラッシングする方法を真似してやってみました。真剣にお話を聞いて頑張るりす組さん…頑張って虫歯0を目指しましょう!

わらび採り遠足 きりん組
2024/05/24
 先生の後についてどんどん山を登っていき、「先生!これ、わらび?」「これ、とってもいい?」と、聞きながらたくさんのわらびを採りました。頭だけポキポキ採ってしまいがちなので「ずっと下からとるんだよ!長〜く採ってね!」声をかけると、とても上手に長いわらびをゲットしていました。さすがきりん組さんでした。わらびは持ち帰って美味しく食べてくださいね!

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

- Topics Board -