社会福祉法人心友会 からたけこども園

4月の様子(きりん組)
2025/04/15
 きりん組さんのお部屋には男の子たちがプラレールを広げて遊んでいました。LaQで作った作品も見せてくれましたよ。女の子たちは先生のお手伝いをしていました!風邪などでお休みの子もいるので早くみんなそろって遊びたいですね!

4月の様子(うさぎ組)
2025/04/15
 うさぎ組さんは人形のお部屋を工夫して組み立てたり、お絵描きをしたり…自分の好きなことを見つけて遊んでいました。カードゲームなどのルールのある遊びにも挑戦していました。

4月の様子(りす組)
2025/04/15
 りす組さんは、お友達と楽しそうに絵本を読んだり、ブロックを食べ物に見立ててごっご遊びをしていました!お友達とのかかわりも増え、おしゃべりも弾んでいました。

4月の様子(ひよこ、あひる組)
2025/04/15
 新年度が始まりました。各クラスの様子を見ていきましょう!
 ひよこ組さんは広いお部屋をハイハイで散策…みんなに見守られ過ごしています。
 あひる組さんは、お友達とブロック遊びに夢中でした。高く積み上げたり、長〜くつなげたり…思い思いに楽しんでいます。

スキー、そり遠足A
2025/02/12
 うさぎ組さんはそりを楽しみました。お友達と一緒にのったり、ヒップそりを楽しんだりしました。また、きりん組さんや、先生、お手伝いに来てくださった、お父さんお母さんとも一緒に滑りました。園庭のスキー山より長いスロープに歓声を上げて楽しんでいました。お昼はみんなでラーメンを食べました。美味しかったね!

スキー、そり遠足@
2025/02/12
 相馬ロマントピアスキー場へ行ってきました。今年も園庭でたくさんスキーを練習したきりん組さん…実際にスキー場で練習の成果を試してきました。長いスロープを転ばずに滑り降りる子、転びながらも諦めずに滑りきる子と、それぞれがとても上手になっていました。

節分集会A
2025/02/05
 すると太鼓の音と共に赤鬼と青鬼が登場!「鬼はそと!福はうち!」あんなに練習した掛け声もすっかり忘れて、子どもたちは次々に泣き出してしまいました!初めは逃げ回り、先生の後ろに隠れていた子も『やいかがし』で必死に応戦し、豆の代わりにカラーボールで何とか鬼をやっつけ、最後には鬼と仲直りすることができました。
今年も心の中の鬼に負けず、福がたくさん来ますように…

節分集会@
2025/02/05
 2月1日、節分集会を行いました。節分について先生からのお話を聞き、自分の心の中にいる『鬼』をカラーボールで退治しました。『泣き虫鬼』や『怒りんぼ鬼』をやっつけたい子や、『好き嫌い鬼』をやっつけたい子…子どもたちは自分のやっつけたい鬼に向かってボールを投げ、心の中の鬼をやっつけました。

科学タイム 1月
2025/01/22
 今年度最後の科学タイムがありました。今回は紙で凧を作ってみんなで凧揚げをしました。まず、紙はたくさん折ることで強度が出て重いものでも支えられることを勉強しました。つぎに、紙を折ったり、貼ったりして凧を作りました。凧糸を付ける位置を調節したり、紙テープであしを付けることによってクルクル回らずに安定して飛ぶことを体験しました。みんなが作った凧はホールで飛ばして楽しみました。
 6回の科学タイムで色々な体験をしました。楽しい不思議な体験がたくさんできましたね!

お楽しみ会B
2025/01/15
 そして、子どもたちが大好きな『くじ引き』もやりました!今年の運は良かったかな?お菓子のつかみ取りにも力が入ります!
 給食はバイキングスタイル!食べたいものを選んで皿に盛りつけ、好きなお友達と一緒に食べました。お代わりも自由です。おなかもいっぱい!!とっても楽しい1日になりました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

- Topics Board -