クッキング(きりん組)
2025/10/29
きりん組がすくすく農園で育てたカボチャを使って『かぼちゃのおやき』を作りました。まずは蒸かしたかぼちゃをつぶして、生地を作りました。かぼちゃをつぶすのも、生地を混ぜるのも、なかなかの力仕事…力いっぱい頑張りました。次はホットプレートで焼いていきます!「わ〜いいにおいしてきた!」「色が変わったよ!」と大はしゃぎ!フライ返しでおやきを裏返すのはちょっと難しかったけど、美味しいおやきが焼きあがり、みんな2枚をぺろりと完食していました。お家でもお母さんと一緒に作ってみてね!
焼いも会A
2025/10/22
甘くて、しっとり、熱々の焼いもにみんな舌鼓を打ちました。あひる組さんやひよこ組さん、遊びに来たどんぐりクラブの子も一緒に美味しくいただきました。「おいしい!もっと食べたい!」の声が鳴り止まず、ちょっと食べすぎちゃったかな?それでもその後の給食も残さずに食べた子どもたちでした。
焼いも会@
2025/10/22
すくすく農園でサツマイモを収穫してから約1か月…本日、焼いも会を行いました。きりん組のみんなが大事に育てたサツマイモを園長先生が炭火で焼いてくれました。新聞紙とアルミホイルに包んだシルクスイートを網の上に並べ、炭火でじっくり…待つこと30分!しっとり美味しい焼いもが完成しました!
サツマイモの収穫
2025/09/24
すくすく農園で育てたサツマイモを収穫しました。今年は、量はあまり多くありませんでしたが、大きいサツマイモがたくさんできました。大きいサツマイモを見つける度に大喜びのきりん組さん…暑い中水やりを頑張ったかいがありました。焼いも会にみんなで食べるのが今から楽しみです!
総合避難訓練@
2025/09/24
本日、消防署の方にお越しいただき、総合避難訓練を行いました。消防署の方に避難の様子を見てもらったり、初期消火の仕方を教わりました。消防車からの放水には、子どもたちから歓声が上がっていました。
運動会B
2025/09/08
おうちの方もたくさん競技に参加してくださいました。親子競技での子どもたちの嬉しそうな顔は忘れられません。父の綱引き、母の玉入れ、恒例の夫婦のデカパンリレーなど、見ている人たちをとても楽しませてくださいました。子どもたちも、たくさん練習したお遊戯の隊形移動も上手に決まり、たくさんの声援、拍手をいただきました。
暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。また、とてもスムーズに競技の準備、お手伝いしていただいた役員の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
運動会A
2025/09/08
赤組、白組に分かれての団体競技では、練習の時から両チームとも互角の戦いだったため、本番もどちらが勝つのか?子どもたちも本気モード…。喜んだり、悔しがったり…一生懸命に頑張る姿が素晴らしかったです。
運動会@
2025/09/08
9月6日、晴れ渡る青空の下、運動会を行いました。子どもたちは、この日のために夏の暑い日も一生懸命に練習を重ねてきました。ドキドキとワクワクが入り混じった緊張感の中、おうちの方々に見守られ、色々な競技や遊戯を頑張ってくれました。































