社会福祉法人心友会 からたけこども園

縁日遊びA
2025/07/23
 子どもたちは、金券を持っていろいろなお店を回り、縁日の気分を味わいました。おうちの人と一緒にゲームや工作に挑戦する子どもたちはとっても楽しそうでした。

縁日遊び@
2025/07/23
 19日、縁日遊びを開催しました。たくさんのお父さん方がお手伝いしてくださり、くじ、輪投げ、ヨーヨー釣り、お絵描きせんべい…など、たくさんのお店が開かれました。

お泊り保育B
2025/07/07
 予定では浴衣に着替えて、園庭で花火大会をするはずでしたが、雨のため花火大会は延期に…。ホールで、お父さん、お母さんに歌や踊りを披露し、フォークダンスを一緒にしました。お家の人との楽しい時間は終わり…子どもたちが一番心配していた『きもだめし』の時間になりました。子どもたちは勇気を振り絞って夜のこども園を回り、お化けから頑張った証拠のスタンプをもらいました。1日たくさん頑張った子どもたち…夜はぐっすりでした。
年長児のメインイベントでもあるお泊り保育をみんなで最後までやりきりました!子どもたちも大きな自信になったと思います!頑張りました。お疲れさまでした。

お泊り保育A
2025/07/07
 水族館の後は駄菓子屋さんでお買い物にもチャレンジしました。ピッタリ100円分の買い物をした子もいましたよ!
こども園に帰ってからも、夕食の豚汁やおにぎりを作ったり、温泉にも行って、スケジュールはびっしり!!園長先生が美味しい焼き肉を焼いてくれて、夕食も豪華…みんなで美味しくいただきました。

お泊り保育@
2025/07/07
 4日、年長児のお泊り保育がありました。あいにくの雨で、予定を変更して『浅虫水族館』へ行くことになりました。急な変更でしたが、子どもたちは水族館をじっくりと観察…。タッチコーナーでは大きなカニをつかんだり、イルカのジャンプにも歓声をあげて楽しみました。

竹館小学校見学
2025/06/24
 年長児8名が竹館小学校を見学に行ってきました。ほとんどの子が来春からお世話になる小学校なので、緊張していましたが、2年生のお兄さんお姉さんが、優しく手をつないで校内を案内してくれました。また、1年生の体育の授業も見学しました。この前までこども園で一緒に遊んでいた子ども達が、とても立派に成長して見えました。きりん組さんもピカピカの1年生になれるように頑張りましょう!

春のバス遠足 A
2025/06/18
 動物のエサやりも体験しました。エサをおねだりする仕草もかわいかったです。
 手作りのお弁当も、遠足のお楽しみのおやつもみんなで美味しく食べました。とても楽しい遠足でした。また行きたいですね!

春のバス遠足 @
2025/06/18
 弥生いこいの広場へバス遠足に行ってきました。予想気温が高く心配でしたが、心地よい風が吹き遠足日和でした。かわいい動物、珍しい動物をたくさん見ることができました。

交通安全教室 A
2025/06/16
 また、トラックの死角についても勉強しました。実際にトラックに乗せてもらい見えない場所があることを体験しました。大きなトラックに乗せてもらって子どもたちはとても嬉しそうでした。
 車の周りは危険がいっぱい…近づかないようにしたいですね。これからも交通ルールをしっかり守って安全に過ごしたいと思います。

交通安全教室 @
2025/06/16
 今日は、クロネコヤマトさんによる交通安全教室がありました。園庭には交差点が出現!クロネコヤマトのお兄さんが横断歩道の渡り方を教えてくれました。@横断歩道では、左右をよく見る!A車が来たら、渡らずに待つ!B横断歩道は走らない!の3つの約束をしました。あひる組さんも横断歩道を渡る練習をしました。おうちの人としっかり手をつないで渡りましょうね!

< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

- Topics Board -