社会福祉法人心友会 からたけこども園

秋の遠足に行ってきました。(りす組)
2022/10/06
 りす、うさぎ、きりん組がバスに乗って浅虫水族館へ遠足に行ってきました。
 たくさんの魚たちに出迎えられて、緊張ぎみのりす組さん。イルカショーではさらに圧倒され、固まってしまった子もいました。

総合避難訓練を行いました。
2022/09/28
 消防士さん立会いの下、火災を想定して避難訓練を行いました。子どもたちが無事に避難した後、消防車からの放水が行われ、子どもたちはかっこいい消防士さんや、消防車にくぎ付けになっていました。消防車の前での記念写真に子どもたちは大喜びでした。こども園の職員の初期消火訓練なども行い、これからも火災防止に努めていきたいと思います。

さつまいも掘り
2022/09/26
 すくすく農園で育てたサツマイモをを収穫しました。うさぎ組や、りす組、あひる組に見守られ、きりん組がサツマイモ掘りに挑戦しました。今年は、丸く大きないもが多く、土を掘り返すのにも一苦労…みんな汗だくで頑張りました。土の中からイモがもが見つかると、みんな一斉にとびかかり、我先にと手を伸ばして掘っていました。おかげでたくさんのイモが収穫できました。焼きいも会が楽しみです。
 これで今年のすくすく農園の野菜はすべて収穫が終わりました。たくさんの野菜が収穫できましたね。きりん組さん、お疲れさまでした。

枝豆を収穫しました!
2022/09/22
 すくすく農園で大事に育てた枝豆を収穫しました。今年はいつになく豊作で、運ぶのも、豆を取るのも大変でした。きりん組みんなで力を合わせて頑張りました。「こうやって豆って食べれるようになるんだね…大変だね…」みんな実感したようです。おやつに枝豆を食べる予定です。味はどうかな?

園外保育 9月 きりん組
2022/09/15
 きりん組は、ちょっと遠いですが津軽サービスエリアまで頑張って歩きました。花壇にたくさんのお花が咲いていてとてもきれいでした。いつもと違う場所に子どもたちのテンションも上がります。鬼ごっこやかくれんぼ、だるまさんが転んだなど大好きな遊びをたくさんしてきました。園に帰るとさすがに疲れたのか、みんなぐっすりお昼寝をしていました。お疲れさまでした。

園外保育 9月 りす、うさぎ組
2022/09/15
 園外保育に行ってきました。りす組とうさぎ組は『あしげ堤』を経由して『市民の森』まで…。お天気にも恵まれ、広い芝生でたくさん遊んできました。トンボやバッタなど虫捕りにも夢中…。お昼のサンドイッチも美味しかったです!

科学遊び(9月)
2022/09/13
 きりん組が科学遊びの授業を受けました。今回は、空気を入れた風船に重りや羽を付け、ロケットのようにして飛ばして遊びました。重りの位置を工夫したり、羽の角度や投げる方向…楽しみながら一番飛ぶロケットに調整しました。力まずふんわり優しく飛ばすのがコツのようです。かっこいいキラキラのロケットに夢中になる子どもたちでした。

体操教室(9月)〜きりん組〜
2022/09/09
 きりん組さんは、今回跳び箱に挑戦しました。ふみきりの仕方や手の付き方を練習し、1段ずつ跳び箱を高くしていきました。何度も練習して、最終的には4段の跳び箱が飛べるようになった子もいました。だんだん力もついて色々できることが増えてきましたね!次回も楽しみです。

体操教室(9月)〜うさぎ組〜
2022/09/09
 体操教室を行いました。男の子が多く元気いっぱいのうさぎ組さん…体操教室中もずっと賑やか…「できるかな?」「できた!」の声が響き渡っていました。とても楽しそうに体を動かしていました。

運動会B
2022/09/06
 玉入れや綱引き、リレーなど…赤と白に分かれて行う団体競技にとても熱くなる子どもたち…練習では何回やっても勝てなかったけど、本番では見事勝利し、大喜びする場面もあり感動的でした。たくさんのご父兄のみなさんの応援、ありがとうございました。役員の方々もお疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

- Topics Board -